2025.01.09
詣でてトキメク!!
神社とお寺
Part.2
年の瀬のお礼参りに、年始の初詣に、
いろんなタイミングで訪れたい神社仏閣をご紹介
祈願後にはお守りや御朱印も
お授けしてもらい、NEWカワイイお参りを!
\ お寺編 /
【 宗教法人妙厳寺 豊川稲荷 】
鎮守・豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)を祀り、商売繁盛のご利益で有名な妙厳寺(通称・豊川稲荷)。稲を荷い、白い狐に跨った姿が豊川稲荷と呼ばれた由来とされている。有名な霊狐塚は、願い事が叶ったとの評判から奉納が増えていき、現在の数に。2024年11月には新たな法堂が完成し、落慶式が執り行われた。
「霊狐塚」には大小様々なお狐さんが奉納されており、一千体以上にも及ぶ。凛々しいお顔や涼やかなお顔など、個性豊かな表情から先人たちの想いが伝わる。
宗教法人妙厳寺 豊川稲荷
(しゅうきょうほうじんみょうがんじ とよかわいなり)
TEL/0533-85-2030
住所/豊川市豊川町1番地
営業時間/8:00~17:00
駐車場/70台有り
HP/https://www.toyokawainari.jp/
インスタ/toyokawainari_myougonji
【 船形山 普門寺 】
平安時代から伝わる仏像や工芸品、古文書などが多く現存し、1,300年の歴史を誇るお寺。12月31日(火)午前10:30~11:30には「おおみそかの鐘」を実施し、参拝者が自分の手で門下から鐘を撞くことができる。その他にも文化継承や地域の方のためのイベントを多数実施中。
「抱き邪鬼」が話題で、県内外から参拝者が多数。体験は予約制(JR東海EX予約から)。
普門寺(ふもんじ)
TEL/0532-41-4500
住所/豊橋市雲谷町ナベ山下7番地
営業時間/8:00~16:00
駐車場/70台有り
HP/https://fumonji727.com/
インスタ/humon_ji
【 正願寺 】
現代的でお寺のイメージを一変する建築が話題の正願寺。山門や穏やかなお顔のご本尊・阿弥陀如来像は移築・移送し、外観や内観は2012年に築造。講演会など様々な催しを定期的に開催しており、お寺に親しみを持ってもらうための活動も精力的に行っている。
「抱き邪鬼」が話題で、県内外から参拝者が多数。体験は予約制(JR東海EX予約から)。
正願寺(しょうがんじ)
TEL/0533-86-3659
住所/豊川市市田町北ノ坪1-1
駐車場/50台有り
HP/https://www.syouganji.com/
【 法多山 尊永寺 】
境内のだんご茶屋でいただける「厄除けだんご」が有名な法多山 尊永寺。御守袋は古くから親しまれた縁起柄や新柄もあり、その豊富な種類とかわいらしさが人気。
法多山 尊永寺(はったさん そんえいじ)
TEL/0538-43-3601
住所/静岡県袋井市豊沢2777
営業時間/8:30~16:30
駐車場/有料駐車場有り(100円~)※季節変動有り
HP/https://www.hattasan.or.jp/
インスタ/hattasan_soneiji
※掲載しているのは2024年12月24日時点のものです。